Union Optic
社は透明光学ガラス、色付きガラス、赤外、紫外、光学結晶などさまざまな光学材を供給しています。
ご用途に合わせて材料の選定をお手伝いしております。
提供している全ての材料はRoHS
Compliant! です。
|
|
|
|
提供可能材料リスト |
|
Materials
|
Refractive Index
|
Transmission
Range(um)
|
Thermal Expansion
Coefficient (10-6/K)
|
Density(g/cm3)
|
BK7
|
1.5164 (588nm)
|
0.330 - 2.1
|
7.5
|
2.52
|
Fused Silica
|
1.4858 (308nm)
|
0.185 - 2.5
|
0.58
|
2.20
|
Quartz
|
no=1.5427
ne=1.5518 (633nm)
|
0.200 - 2.3
|
13.2||a;7.1||c
|
2.65
|
CaF2
|
1.399 (5000nm)
|
0.170 - 7.8
|
18.85
|
3.18
|
MgF2
|
no=1.3836
ne=1.3957 (405nm)
|
0.120 - 7.0
|
13.7||a;8.48||c
|
3.17
|
Sapphire
|
1.755 (1000nm)
|
0.180 - 4.5
|
8.4
|
3.98
|
Silicon
|
3.426 (5000nm)
|
1.2 - 7.0
|
2.55
|
2.33
|
Germanium
|
4.004 (10000nm)
|
2.0 - 14.0
|
5.5
|
5.33
|
ZnSe
|
2.4028 (10600nm)
|
0.55-20.0
|
7.6
|
5.27
|
YVO4
|
no=1.9500
ne=2.1554 (1300nm)
|
0.400 - 5.0
|
4.43||a; 11.37||c
|
4.22
|
Calcite
|
no=1.6557
ne=1.4852 (633nm)
|
0.210 - 2.3
|
5.68||a; 24.39||c
|
2.7
|
a-BBO
|
no=1.6749
ne=1.5555 (532nm)
|
0.190 - 3.5
|
4.0||a; 36.0||c
|
3.85
|
LiNbO3
|
no=2.2863
ne=2.2027 (633nm)
|
0.370 - 4.5
|
14.8||a;4.1||c
|
4.64
|
|
|
BK7 |
|
BK7は可視、近赤外域で使用される優れた最も一般的な材質です。 |
|
- 透過波長域:
330 nm〜2100 nm
- 熱膨張係数:
7.5X10-6
/K
- 比重:
2.52 g/cm3
|
|
Fused
Silica(溶融石英) |
|
溶融石英は高純度、均質で熱特性に優れます。低い熱膨張率が溶融石英の主な特徴です。よって主な用途は熱に関する用途です、グレードは紫外(UV)タイプと赤外(IR)の2種類です。 |
 |
- 均質性: < 8 x 10-6
- 熱膨張係数:
0.58 x 10-6
/K
(0℃to 200℃)
- 比重: 2.201 g/cm3
|
|
Quartz(石英) |
|
水晶(石英)はSiO2からできているが溶融石英とは異なります。水晶は一軸性の複屈折結晶で、とても小さい屈折率変化が特長のため、波長板や、その他の偏光素子として使用されます。 |
 |
- 透過波長域:
200 nm〜2300 nm
- 熱膨張係数:
||a=13.2 x 10-6/K,
||c=7.1 x 10-6/K
- 比重:
2.65 g/cm3
|
|
CaF2 |
|
CaF2は立法晶体の単結晶です。UVから中赤外まで幅広い透過性が特長です。主な用途はエキシマレーザーの窓材です。少し潮解性があり、熱衝撃に弱い。 |
 |
- 透過波長域:
170nm〜7800nm
- 熱膨張係数:
18.85 x 10-6/K
(20℃ to 60℃ )
- 比重:
3.18 g/cm3
|
|
MgF2 |
|
MgF2は正方晶複屈折結晶です。CaF2に比べ、化学的、機械的、熱的に優れます。高いUV透過率と損傷閾値のため、真空紫外(VUV)やエキシマレーザーの窓、偏光子、レンズなどに使用されます。 |
 |
- 格子定数:
a=4.621A; c=3.053A
- モース硬度:
6
- 比重:
3.17g/cm3
- 透過波長域:
120nm 〜 7000nm
- 熱伝導率:
0.0075W/m/K
- 熱膨張率:
||a=13.7x10-6/K
||c=8.48x10-6/K
- 屈折率:
@405nm no=1.3836, ne=1.3957
|
|
Sapphire |
|
サファイアは酸化アルミニウム(Al2O3)の単結晶です。モース硬度は9のとても硬い材料です。可視から赤外まで透明なため傷などを防止するような窓材として使用されます。 |
 |
- 格子定数: a =4.75
A; c =12.97A
- 透過波長域: 180nm 〜
4500nm
- 比重: 3.98g/cm3
- モース硬度: 9
- 融点: 2030℃
- 熱伝導率: 0.04W/m/K
- 熱膨張係数: 8.4x10-6/K
- 屈折率: 1.755@1um
|
|
Silicon |
|
シリコンは優れた赤外材料です。1.2ミクロンから7ミクロンまで使用可能です。透過率のピークは3-5ミクロンです。また比重も光学ガラスに近いため重さに制限のある場所でも使用されます。主な用途はセキュリティーや軍関連です。 |
 |
- 透過波長域: 1200
nm〜7000 nm
- 熱膨張係数: 2.55x10-6/K
- 比重: 2.33g/cm3
|
|
Germanium |
|
ゲルマニウムは遠赤外域で広く使われています。透過率は2ミクロンから17ミクロンで10.6ミクロンで屈折率4と高い値が特長です。主な用途はFLIRやイメージングです。 |
 |
- 透過波長域: 2000
nm〜17000 nm
- 熱膨張係数: 5.5x10-6/K
- 比重: 5.33g/cm3
|
|
Zinc
Selenide |
|
ZnSe(セレン化亜鉛)は赤外域用窓材として使用されます。透過率は0.5-19ミクロンで、主にCO2レーザーに使われます。熱衝撃に強いのも特長です。 |
 |
- 透過波長域: 500
nm〜19000 nm
- 熱膨張係数: 7.6x10-6/K
- 比重: 5.27g/cm3
|
|
Note:
他の光学材料も提供可能です。詳細は弊社までご連絡下さい。 |